Quantcast
Channel: PC
Browsing all 60 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

P8B75-M ネットワーク機能の故障

数日前から、ネットワークがらみでなんだか引っかかる感じがあり、他のPCでもかなりの流量を使ってたし、これ以上のスペックの増強も考えてないので、だましだまし譲り合いながら使うしかないなあ、程度の認識だった。 昨日、FireFileCopyでのD3VからP8Bへのファイル転送時に転送速度がぜんぜん出なくなり、1.1MB/sとかになった。...

View Article



Image may be NSFW.
Clik here to view.

GeForce 9800GT ファン故障 付け替え

2009年12月15日に購入したGF9800GTE512HDGE(GeForce 9800 GT)のファンが異音を発し始めた。 これ(取り外したもの) 羽根自体は掃除したてだし、異音は風きり音ではなくモーター部分から発生しているので、軸周りに寿命が来たと思われる。 そこで、手持ちのファンの中から適当なものを引っ張り出してきて取り替えた。 本来はケース・ファンとして購入したものだと思われる。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

WDのRMA(返品許可証)サービスを受けてみる (1)保証期間内か確認する

Western DigitalのRMAサービスを受けてみた。 まずは保証期間内なのか確認する。 ホームページへ行って「サポート」から「保証およびRMA…」とたどる。 「保証の確認」をクリックする。 「シリアル番号」を入力し絵で表示される確認コードを入力して「継続」をクリックする。 大丈夫、保証期間内のようだ。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

WDのRMA(返品許可証)サービスを受けてみる (2)RMAを作成する

ホームページへ行って「サポート」から「保証およびRMA…」とたどるところまでは前回と同じ。 「WDサポートポータル」をクリックする。 「今すぐ登録!」をクリックする。 必要事項を入力していく。 日本語だということもあって特に迷うことは無い。 入力し終えたら最後に「送信」をクリックする。 作成したアカウントでサインインしてRMAの作成を行う。 「新しい製品を登録する」をクリックする。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

WDのRMA(返品許可証)サービスを受けてみる (3)発送する

WDのWebからWDサポートポータルへ入ってサインインしてからRMAの「履歴およびステータス」をクリックする。 RMAを作成してから製品が現地に到着するまでの期限は30日なので、試しにRMAを作成してみるわけにはいかないため、すでに発送済みのものを例にしている。 したがってRMA作成直後の発送前の表示とは若干違うかもしれない。 「VIEW RMA PREMAILER」をクリックする。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

WDのRMA(返品許可証)サービスを受けてみる (4)おまけ

一連の記事を書きながら自分のRMAを確認していたら、転送先の自分の名前が漢字表記になっていて、表示よっては文字化けしていることに気づいた。 ドジ踏んだなあと思いつつも、一応サポートに連絡してみたら、まあこれが、簡潔、迅速、丁寧、気が利くの完璧なサポートだった。 06/02 18:24 メール送信 RMAを一旦キャンセルする。 名前の読みを連絡して欲しい。 その後再度RMAを申請する。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

WDのRMA(返品許可証)サービスを受けてみる (5)現地に届いたようだ

郵便のステイタスが「お届け済み」になった。 国内での処理は「引受」から「国際交換局から発送」までが3日 その後マレーシアの「国際交換局に到着」するまで、つまり日本-マレーシア間が7日 その日のうちに「国際交換局から発送」されて その後最終的に「お届け済み」になるまで、マレーシア国内の輸送に5日 全行程15日間という結果になった。 大体予想されていたのと同じ時間だ。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

WDのRMA(返品許可証)サービスを受けてみる (6)発送されたようだ

19日に受け付けられて、20日にはもう発送されていたようだ。 は、速いっ。 送ったもののモデル番号はWD25EZRX-00MMMB0で発送されたものはWD25EZRX-D8PB0となっているので、修理でなく交換なんだろうか。 丸ごとかな、それとも基板だけかな。 いずれにしても、仕事がめっぽう速い。 ちなみに、メールでの連絡はどの段階でも1テンポ遅れるので、現時点で発送通知は届いていない。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

WDのRMA(返品許可証)サービスを受けてみる (7)届いた

WDのRMA(返品許可証)サービスで修理を依頼したHDDが今日届いた。 ちなみに発送はFedexで日本国内担当は西濃運輸だ。 20日に発送で30日に到着が早いか遅いかよく分からないが、荷物はこんな感じに完璧な梱包状態だ。 発送時の注意書きに梱包方法がくどくど書かれていて、ちゃんとしないと受け付けないよ的な書き方だったので、どうせ修理するのに面倒だなあとは思ったが、これなら納得だ。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

GeForce GTX560Ti 不調?

GeForce GTX560Ti は2年半前に購入したビデオ・カードだ。 PCにあまり金をかけない主義の我が家では、これでも一番スペックの高いビデオ・カードである。 このビデオ・カードはGIGABYTE GA-H67M-D2-B3というマザーボードに取り付けて運用している。 ちなみに、このPCの通称をH67Mとしている。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

PIC16F648A PCの電源スイッチと電源LED

もしかしたら以前書いているかと思って探してみたが、すぐには見つからなかったので書くと、現状、4台のPCは個別のケースは無くて、ラックに入れてある。 マザーボードから電源スイッチと電源インジケーター用のLEDの配線だけが、2組×4台分まとめて引き出してある。 その写真がこれ。 何の工夫も無く、ただ引っぱってきた線をまとめてユニバーサル基板につなげてあるだけのもの。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

久しぶりにATX電源トラブル

電源と言えば最近はPIC関係の話の中でしか出てこなかったが、ちょっと前までは決まってATX電源のことを指す言葉だった。 で、今回はそのATX電源のお話。 と言うのも、昨日の深夜、急にP8Bあたりからカラカラ音がし始めて、どうやらATX電源(Ever Green SilentKing Retro 350W)のファンが発生源のようだった。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

BUFFALO HD-CN1.5TU2がお亡くなりになったようなので分解

そろそろ空き容量が少なくなってきたのでとUSB接続のこれ を注文して数日後にBUFFALO HD-CN1.5TU2がPCで認識されなくなった。 HD-CN1.5TU2がなぜ自分の引退の時が来たと誤認したのかは分からないが、タイミングがすごすぎる気はする。 電源投入>キュイーンというモーターの立ち上がり音>カリカリカリ… 前面の赤いアクセス・ランプは点灯したままになり、その状態がずっと続く。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ANTEC NeoECO Classic NE650C

P8Bの電源をANTEC NeoECO Classic NE650Cに交換した。 「久しぶりにATX電源トラブル」で、ファンからカラカラ音がするのでストックと交換したと書いたが、それを新しく購入したものに換えた。 最近はPCの自作に全く興味が無いので、特に考えず価格COMで売れ筋ランキングの高いものを盲目的に選んで買っただけ。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

H67MのCPUのヒートシンクとファンの掃除

久しぶりにH67MのCPUのヒートシンクとファンの掃除をしたのでその写真。 掃除前 ヒートシンクだけを取り外す。 ファンが巻き込んだホコリがヒートシンクに引っかかってたまっていくということだ。 ファンの羽は裏側のホコリが凄い。 ヒートシンクは、水道水でジャブジャブホコリを流したあと、ドライヤーの熱風で完全に乾かす。 ファンは水洗いできないので、ホコリをぬぐう程度。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ANTEC NeoECO Classic NE650C 2台目

気がつくとH67Mの電源が落ちていた。 使っているATX電源(EVERGREEN Silent King-5 LW-6450H-5)を取り外して別のものに交換したところ問題なく起動したので、原因はATX電源そのものにあると思われた。 このEVERGREEN Silent King-5 LW-6450H-5は購入日時が不明だが、デジカメの写真に写っている一番古い記録は2008/02/24だ。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

PCI-Eの補助電源用のL字コネクタを自作した。

「ANTEC NeoECO Classic NE650C 2台目」に、ATX電源を新しくしたらPCI-Eの補助電源用のコネクタ周りが頑丈すぎて配線の取り回しが難儀だと書いた。 そこで、PCI-Eの補助電源用のL字コネクタを自作した。 材料 出来上がり 実は、作ってしまって、ビデオカードの電源端子に差し込もうとして初めて気付いた問題点があった。 今回使ったパーツ...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

WDのRMA(返品許可証)サービスを受けてみる (2)RMAを作成する

ホームページへ行って「サポート」から「保証およびRMA…」とたどるところまでは前回と同じ。 「WDサポートポータル」をクリックする。 「今すぐ登録!」をクリックする。 必要事項を入力していく。 日本語だということもあって特に迷うことは無い。 入力し終えたら最後に「送信」をクリックする。 作成したアカウントでサインインしてRMAの作成を行う。 「新しい製品を登録する」をクリックする。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

WDのRMA(返品許可証)サービスを受けてみる (3)発送する

WDのWebからWDサポートポータルへ入ってサインインしてからRMAの「履歴およびステータス」をクリックする。 RMAを作成してから製品が現地に到着するまでの期限は30日なので、試しにRMAを作成してみるわけにはいかないため、すでに発送済みのものを例にしている。 したがってRMA作成直後の発送前の表示とは若干違うかもしれない。 「VIEW RMA PREMAILER」をクリックする。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

WDのRMA(返品許可証)サービスを受けてみる (4)おまけ

一連の記事を書きながら自分のRMAを確認していたら、転送先の自分の名前が漢字表記になっていて、表示よっては文字化けしていることに気づいた。 ドジ踏んだなあと思いつつも、一応サポートに連絡してみたら、まあこれが、簡潔、迅速、丁寧、気が利くの完璧なサポートだった。 06/02 18:24 メール送信 RMAを一旦キャンセルする。 名前の読みを連絡して欲しい。 その後再度RMAを申請する。...

View Article
Browsing all 60 articles
Browse latest View live




Latest Images